組織

研究開発項目6:生体影響調査 活動報告

メンバー

グループリーダー
  • 河岡 慎平(東北大学・京都大学)
    生体応答統合解析
課題推進者
  • 和泉 自泰(九州大学)
    バイオマーカー探索
  • 春野 雅彦 (NICT)
    脳反応計測
  • 住岡 英信 (ATR)
    CAを用いた生体反応実験
  • 中江 文(ATR)
    ホルモン検査と健康基準策定

概要

本研究開発項目では、CA利用が生体に与える影響を、代謝物やホルモンや脳活動によって調査し、健康で安全なCA利用を実現する。
コロナ禍により、多くの人がZoom等のテレビ会議システムを日常的に利用するようになった。CAが開発されると、Zoomに加えて、多くのCAが利用されるようになる。開発する存在感CA、生命感CA、CG-CAの利用状況において、人間の体はどのような影響を受けるかを調査する。CAの利用によって生体内のホルモンや脳がどのように変化するかを調査する。次に、これらの調査結果を統合的に解析し、CAが操作者の身体や利用者の身体に与える影響を明らかにする。
この研究開発項目は、他の全ての研究開発項目と密に連携する。

目標

CA利用が生体に与える影響を、代謝物やホルモンや脳活動によって調査する。
調査結果は、医学的知見と照らし合わせて評価する。